fc2ブログ











夢でみた話4 

これは、私が10年ぐらい前に見た夢です。
それ以上でも、それ以下でもありません。
6まであります。

これは4です。
私だって、一刻も早く家を出なければならないのだ。
壁掛けの時計を見ると、6時45分だった。この時計は針がシルバーで、ガラスに光がまんべんなく反射するため、少し顔をかがめないといつも正確な時間が分からない。
りょうちゃんが迎えに来るのが七時半。
45分で準備が完了できるだろうか。
そもそも私は外出の準備に時間がかかる方だ。
否、外出の準備に時間がかかることを知っているのに、余裕を持って出かける準備に早めに取りかかることができないたちだ。(今、もうその状態になっている)
神戸に住む従姉妹たちを見よ。完璧なメイク、完璧な巻き髪、完璧な囲み目。聞くところによると外出の準備時間に優に2時間はかかるらしい。それでも彼女らは滅多に約束の時間に遅れることはない。もっとも、多少の遅れはにっこりと「ごめんね」と言うことでたいがい帳消しになるのだが。
それにしても急がなければならない。
いつも髪のセットで時間がかかるのに、髪のセットの時間を計算に入れないで準備を始めてしまう。髪! 髪! 髪! 特に前髪問題は私の中で長年に渡ってかなり大きな問題になっている。
世間の女子が前髪問題にどのように対処しているのか一人ずつ問いつめていきたいぐらいだ。ピンで留める? 駄目だ、子どもっぽすぎる。 前髪パーマ? それはもうやった。
短く切る? 雁木という言葉を知っているだろうか。沖縄地方では庇のことをそう言う。この場合沖縄は全く関係ないが、とにかく前髪を短く切ると雁木になる。 コテを当てる?
それももうやった。ケープ? ケープが今のところ一番無難な線だ。それにしても最良の解決策が十年前から変わってないってどうよ。デジパ? デジパ? コテパか? コテパなのか?
服を準備していたのは私にとって奇跡に値する。
着替えて、メイクして、髪をして、鞄の準備をする。パーティーだから小さな鞄がいいんだろうと思って、鞄も決めておいた。奇跡だ。それと、シャンパンを運ぶための縦に長い紙袋。
家を出る前に、兄を見た。相変わらず目を閉じている。
これはどうしたものか。
これがいつからここにあったかは定かではないが、人の頭って、多分腐る。
冷蔵庫・・・残念ながら我が家の冷蔵庫は極小サイズで、網をはずしたとしてもあの頭が入るかどうか心許ない。冷凍庫も然りである。
しかも、持ち上げたときに何かの間違いで血が溢れ出したりしたら相当嫌である。
でも、これって、放置してたら、腐る、わけじゃん。
異臭騒ぎになったりする?

結局私は兄の頭に指一本触れなかった。
そのかわり、冷房を強の18度にして家を出た。
ガンガン吹き付ける冷風に、兄の頭部がミイラになるんじゃないかと心配しながら家を出た。
関連記事
スポンサーサイト




[2008/03/24 21:02] 企画! | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://souutudamono.blog47.fc2.com/tb.php/482-7ef23bab