fc2ブログ











鹿児島市慈眼寺公園桜情報2007 

桜の開花予測によると、鹿児島は3月の終わりで、全国で一番最後なのだそうだ。
しかし、人に聞いた話によると、鹿児島の気象台にある標本木は慎重なたちなのかのんびり屋さんなのか、めちゃめちゃ開花が遅いらしい。
市全域が満開になっていて、市民が花見でドンスカ盛り上がっていても開花宣言はまだ、ということもあるらしい。
どんだけ奥手なんだ。標本木。
アンチテーゼ? アンチテーゼなの? 何らかに対する。

などと考えていたら、思いついた。
もしかしたら、桜、とっくに咲いてるところ、あるんじゃね?
スゲー近くに、あるんじゃね?

というわけで、とっさに行ってみた。
夜の慈眼寺公園(桜公園)

咲いてる!
咲いてるよ!

桜公園の中には、種類が違うのか、毎年一本だけ他の桜より早く咲く桜の木がある。
それが、咲いていた。

桜?1
これ→

はい、そうだね。小細工してるね。加工してるね。
まって、広い気持ちで話を聞いて頂戴。

落ち着いてカメラを構えられない状況があったのでござる。
状況↓

その桜の木の下で、広島風でいうと「ナガレカワっぽい」若者の集団15人ぐらいがビービーキュウ中。
平日ですぜ。(いいけど)

完全に出来上がってビニールシートを敷かない優勝祝賀会ぽい会場となっている樹下で、どうする。

  フラッシュ一発炸裂、走って逃げる。
→ ちょっとイタい人の振りをして何知らぬ顔をして木に近づき、夜景モードでささっと撮影。

桜??2
スゲーテンパった感じの写真が撮れた。(加工前)
私の写真人生(何だろうそれは)を打ちのめすかのような出来映えである。


明日晴れてて、調子が良かったら昼間にリベンジに行ってみよう。
そうしよう。
関連記事
スポンサーサイト




[2007/03/14 01:58] コンパクトデジカメ | TB(0) | CM(2)

著者の葛藤が垣間見えてとても面白かったです(笑)
そういえば紫原の道沿いにも毎年早咲きの木が1本あったなぁ。
[2007/03/14 15:40] 鹿児島ブログナビ-promiku [ 編集 ]

鹿児島ブログナビ-promikuさん、コメントありがとうございました。

ヤンキーにボコボコにされたくなかったのデス・・・

>そういえば紫原の道沿いにも毎年早咲きの木が1本あったなぁ。
もしかして「振り」、でしょうか(笑)
[2007/03/15 18:22] そううつだもの あや [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://souutudamono.blog47.fc2.com/tb.php/305-a84e638b