6月23日(日)は、「雨ヤドルvol.2」ありがとうございました。
沢山のお客さまで賑やかに・・・そして本当にアットホームな素敵なイベントでした。
私はいつもどおり、なんか変なテンションになってしまい、多分ふわふわふわーとしたことしか言ってないと思いますが、
いろんな方とお話しできてめちゃめちゃ楽しかったです。
会場の様子。

我がブースの様子。


(画像は画像係の方から頂いた分と、写真係だった
Assemblageさんのブログからお借りしてきました。お前は・・・写真の大きさを揃えろよ・・・とお思いでしょうが、耐えましょう)
新作を見に来ました! と言ってくださった方がいらっしゃって、
こ・・・このブログが見られている・・・((((;゚Д゚))))
となってしまいました。(ありがとうございます!)
おかげさまで新作のブックカバーは用意していた分はすべてお嫁に行き、ストラップ、大きいオジサンなど、何故か新作から姿を消していくという不思議な事態に・・・!
嬉しい悲鳴でございました。
今回の在庫はまるっとそのまま
cacaoさんに納品させて頂く予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
次回のイベント参加は未定ですが、こういうのを作ってクダサーイというヒントをいただきましたので、新作づくりにしばし没頭したいと思います。
最後になりましたが、他出店者の皆様方、係の皆さま、本当にありがとうございました。
※あっ、8月11日(日)にAssemblageさんが南風人館でイベントをされるそうなので、また直前ぐらいになったら情報を仕入れてみます!
スポンサーサイト
明日6月23日はいよいよイベント「雨ヤドル時間」です。
※イベントにつきましては
こちらの記事をご覧下さい。※
私は「オジサン巾着」(←屋号をどうにかしたほうがいいんじゃないかと思いながら一年が経ちました)として参加します。

オジサン巾着というのはこういうオジサンを模した巾着袋です。これは新作顔のオジサン。小さ過ぎるという声が多数聞かれます。
小さすぎるので何か仕掛けがあるのではと聞かれますが、特に仕掛けもなく、中に愛想のないシリアルナンバーのタグが入っているだけの役に立たない巾着袋です。

小さすぎるのでなんとかしてくれという依頼を受けて作った大きいオジサンは何故か人気のメガネ中心に作ってみました。
これはわりと女子用なかんじで、男子用な感じのは試作してるんだけど間に合いませんでした。

新作のブックカバー。
文庫本サイズです。
完全に悪ふざけ用途に作ったもので、本を傷める恐れがありますので、
教室の気になるあの子でありますとか、
電車の中の見知らぬ対面者でありますとか、
職場のデスク越しの上司でありますとか、
そういった対象者にイタズラ目的に使用して、滑り芸であったとしても用事が済んだらすぐさま本からはずして下さいませ。
もしも購入されたいというかたがいらっしゃったとしたら、会計のときにそのことについてしつこく同意を求めると思いますがご了承下さいませ。
プレゼント抽選の景品は、「雨ヤドル時間」オリジナルオジサン巾着+バネポーチのセットになります。
バネポーチにつきましては、
Green dropさん
http://tesi5to.tea-nifty.com/blog/の
「おたふくバネポーチ」
http://tesi5to.tea-nifty.com/blog/2012/10/post-c07f.htmlhttp://tesi5to.tea-nifty.com/blog/2012/10/no2-4067.htmlの型紙及びレシピを使用させていただき作成しましたことを明記しておきます。
それでは、明日会場でお会いできることを心よりお待ちしております。
さて、2013年6月23日(日)に、イベント「雨ヤドル時間 vol.2 ~ハンドメイドでのんびり~」に参加させていただくことをお伝えしたわけですが、
私、
とっても大切なことを書き忘れておりました。
昨年とっても好評だった
お楽しみ抽選会! 今年もやります!!ということです!!
し・か・も今年はすべての出店者12組がプレゼントをご用意しております
ハイドーン!!←ここ去年と大きく違うところ
※※えっ!どんな出店者さんが参加してたっけ?というかたは今すぐ
この記事をクリッククリック!※※
抽選会の流れを簡単にご説明させていただきますね。
各ブースにて500円以上お買い物いただいた方にその場で抽選券を一枚お渡しします。
その後、他ブースで500円以上お買い物されても同じように抽選券を一枚お渡しいたしますのでご安心下さい。
但し、ひとつのブースで1000円買ったよ、という場合でも抽選券のお渡しは一枚のみになりますのでご了承下さいませね。
抽選券に記載されている簡単なアンケートにお答えいただいて、会場に設置してある「くじBOX(多分)」からくじをひいて頂くとその場で当たり外れが分かる、
という案配です。
アンケートは次回開催の参考にさせていただく内容となっております。
はずれのときは

飴ちゃん

がもらえるそうです。雨ヤドルだけに飴、ヤダ、実質ハズレなし?という驚異の大盤振る舞いです!!
プレゼントがなくなり次第終了となります。
この「アタリ」の12組の中に「オジサン巾着」が含まれている件につきましては、
当たった方、耐えましょう・・・
としか・・・(本当にごめんなさい)
あっ飴ちゃんつけますし!
さて、会場の加音ホールですが、ぃまぃち場所がゎかんなぃ・・・という方もいらっしゃると思います。
大丈夫です。私も姶良市民ですが分かりません!(←行けよ)
記事の最後に地図を載っけておきますので参考になさって下さいね。
日曜日は、加音ホール展示室でお待ちしております。
(持っていく作品についてはまたもって記事をupします~遅くなって申し訳ないです)
※※※
「雨ヤドル時間 vol.2 ~ハンドメイドでのんびり~」
2013年6月23日(日) 10時~15時開催
場所 加音ホール 展示室
鹿児島県姶良市加治木町木田5348−185
大きな地図で見る
半月に一度の更新が告知といういつもの(略
地元のイベントに出ない~?というお声を掛けていただきまして、
6月23日(日)10時~15時
姶良市加治木町 加音ホール展示室
にて行われる、
「雨ヤドル時間 vol.2
~ハンドメイドでのんびり~
Market & Work Shop Event」

に参加させて頂くことになりました。
室内でワークショップ体験ができてお買い物も・・・というとってもゆったりとした、雨の季節にお出かけするのにぴったりなイベントです。
出展者の皆さまは、
usagiya original handmade http://usagiya.chesuto.jp/ アクセサリー・サンキャッチャー
cacao http://bda27843.chesuto.jp/ ハンドメイド品・ハンドメイド資材・雑貨
friendsheep
羊毛フェルト雑貨
Assemblage http://assemblage.chesuto.jp/ 木工・布小物・洋服
ひだまり http://miyayan1969.chesuto.jp/ フェルト作品・布小物・編み物・クッキー
A&K http://asukahmama1419.chesuto.jp/ 洋服・布小物
hono hono
布小物・木工・洋服
STAR☆SWEETS http://blog.livedoor.jp/star_sweets/ 手作りパン・焼き菓子
seliera http://mamansblog.chesuto.jp/ 布小物・アクセサリー
+ツクルコト http://shirokurocat.blog121.fc2.com/ 消しゴムはんこ ワークショップ 手芸資材
おしゃべりpallet
ペイント&デコ
オジサン巾着←FBにとびます
http://www.facebook.com/home.php#!/profile.php?id=100004599426608 布小物
の12組です。
私は個人で「オジサン巾着」として参加します。
今のところ
オジサン巾着(並)
オジサン巾着(大)
オジサンブックカバー(文庫サイズ)
を持って行く予定です。まだ増えると思います。
直前にも持っていくものを紹介したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
⇒ あや (02/17)
⇒ あや (02/17)
⇒ (02/07)
⇒ あや (04/16)
⇒ spn (01/13)
⇒ あや (05/25)
⇒ (05/11)
⇒ あや (04/22)
⇒ s-poon (11/11)
⇒ あや (10/20)
⇒ ミント (10/17)
⇒ あや (11/01)
⇒ ほり (08/12)
⇒ maruta (08/11)
⇒ Bipolar (08/03)