鹿児島県霧島市和気公園に藤を見に行ってきた。(行ったのは4月27日)
藤まつりの期間中、休日と休日前は夜のライトアップがあるというのでライトアップ藤を目的に行ってきた。
そして撃沈してきた。
まず三脚を忘れたしね。
のでライトアップ藤の画像はないわ! 全部消してやったわ!
夕刻の写真をどうぞ。



藤はテンションが上がる。桜も上がるが藤はもっと分かりやすく上がる。
花は盛りを過ぎていたが風がなかったので香りは充分に楽しむことができた。
記事をたどると私はここの藤を7年前から撮りに行っているらしい。
7年も撮っているのか、と思うと多少焦るわ。ちょっとは上達しないとな。
スポンサーサイト
もうね、更新あったら3回に2回は告知だと思っていいよね!
今回はzineです!
そして愛知です! 豊橋です!
2013年5月7日(火)~5月12日(日)に愛知県豊橋市の「ギャラリー種」さんで開催されます、
【 z i n e の ト ビ ラ 展 】
に参加させて頂けることになりました。
※※【 z i n e の ト ビ ラ 展 】の詳細はこちら※※zine×jin展 bloghttp://zinejin-ten.tumblr.com/post/48673707206/zineclubnews-zinezine部newshttp://zineclubnews.tumblr.com/post/48672749354/zine※※【 z i n e の ト ビ ラ 展 】の詳細はこちら※※zineです!つってもね!zineて何?
ていう話ですよアラフォーですからね!わかものじゃないからね!
zineというのは、ルールや条件のない内容を問わず誰でもいつでも作れる手づくりの小冊子のことなんだそうです。
語源が「Magazine」なのでzineと呼ばれるけれども、ミニコミと呼ばれたり、同人誌、リトルプレスなどと呼ばれることもあるそうです。
それで、twitterなどで交流させていただいている
Chu-cool(チュクール)のみおさん(@misosJP)が、
「”他にはないインディーズの図書館”をテーマとし、zineを知らない人にとってのとっかかり、zineの世界へのトビラを開ける手助けになるような展覧会を開きます」
という発信をされていたので、
乗っからせて頂くことになりました。
というのも丁度(いやかなり前)、私の私物の底から発見された過去に発行した私のフリーペーパー「no request」の1号をみおさんに送りつけたところだったので、
あれちょうどいいんじゃない?(乗っかるのに)
と思った次第でございます。
うん・・・「no request」1号、「貝殻ひろい」っていう超ー地味な短編が一編入ってる・・・あんま、気軽に読めるタイプじゃないほうのやつ。クールジャパンじゃないほうのやつ。(しかも発行が2008年)
みおさんの私物を展示させて頂く形になりますので1部のみ、配布無しになります。
みおさんをはじめ参加者の方々には複数のタイトルを定期的に刊行されている方がたくさんいらっしゃる(現在参加者は20名とのことです!)ということですので、楽しい展覧会になるということは請け合いです!
ていうか私が行きたいわ!
どうぞよろしくお願いいたします。
※※【 z i n e の ト ビ ラ 展 】に関するお問い合わせは主催のみおさんにお願いしますとのことです。
みおさん/chu-cool(チュクール)
http://chucool.web.fc2.com/
なんだろう。
このブログのメインカテゴリのはずなのに隠すというのも変な話ですが。
体調の話なので一応「続きを読む」のあとにしときました。
変だよね・・・
ううむ。
続きを読む
⇒ あや (02/17)
⇒ あや (02/17)
⇒ (02/07)
⇒ あや (04/16)
⇒ spn (01/13)
⇒ あや (05/25)
⇒ (05/11)
⇒ あや (04/22)
⇒ s-poon (11/11)
⇒ あや (10/20)
⇒ ミント (10/17)
⇒ あや (11/01)
⇒ ほり (08/12)
⇒ maruta (08/11)
⇒ Bipolar (08/03)