fc2ブログ











初詣と「馬場朋成展」 

初詣にまだ行ってなかったので三連休中に行っておこうという話になった。
ちょうど今日から南さつま市の「カフェpoturi」さんで七然窯「馬場朋成展」が始まるので、あ、ちょうどいいねと言うことで「カフェpoturi」さんの近くの竹田神社に行こうということになった。

ちょうどいいというのは私は南さつま市の加世田というところで生まれたので、一応いろんなお詣り関係は加世田の竹田神社か、小さい頃住んでいた照国町にある照国神社に何となく行っていたのである。
で、今年私まだ確か後厄なのでどっちかに行きたいなあと思っていた。ま、気持ちの問題なんだけど。姶良からは遠いんだけど。

まずは「カフェpoturi」さんへ。
ケーキセットを完食し、



陶器を見に。













旦那セレクト。↓



私セレクト。↓



ちょうど両手で包み込むように持ってちょうどいい大きさよ。
最近寒いので、ラテ系とかミルクの入った飲み物を選ぶことが多いので、このたっぷりとした厚みと、



このクラック感(多分陶器ではクラックって言わないと思う)がこの季節にぴったり、とよろめいたのよ。
ああっ。写真縮小しすぎてわかりにくくなっているのでクリックして大きくしてみてみて下さい! ごめんなさい。

そしてなぜかここのケーキセットと陶器代をワタクシがお支払いして(あれ?)竹田神社へ。
ちょうど七草だったので、お振り袖や袴を着た子どもたちが祈願を受けていて何ともいえぬ清々しい気持ちになった。
境内では皆おりこうしているのがまた初々しかった。

おみくじは小吉。
私は大体引きが悪いので、凶でないだけで一安心である。
旦那は大抵いつも大吉なのだが(普通そんなもんじゃないのか?)今年は控えめに末吉。

恋愛運のところに、私のには、
「その人を離すな」
とあり、

旦那のには、
「じっと耐え忍ぶべし」
とあったのがおかしかった。もうね、この人可哀想やね。
スポンサーサイト




[2012/01/07 22:02] 未分類 | TB(0) | CM(2)