おはようございます。
ぶっちゃけ今ネットカフェです。
ネットカフェって、行きつけになると、ブースがある程度固定されるじゃないですか。
で、いつもだいたい隣になる人がいるんですけど、この方は寝にきてらっしゃる方なんですね。
なんであんまりかちゃかちゃやると壁ドンされるのでおとなしく打ってます。
ここから記事↓
旦那が疲れている。
結構いつも疲れているが、今相当疲れている。(でもこれは7月末に向けての序章で、まだ序の口である)
夜、TVを見ながら床で本気寝していたので、
「これこれ、お風呂に入ってきなさい」
と言うと、
うーーーーーん
としぶしぶ起きて、
ちっちゃな声で、
「
おっす、おら悟空・・・」
と言ったので、
「はいはいびーびーびーびーびーびー」
と、即効旦那の背中に両手を置いて元気玉を直注入してやったら、
ショボーンとしながら風呂に歩いていってた。
だって長いじゃん・・・元気玉のくだり・・・
※※※
お知らせ
※※※
大変申し訳ないのですが、
コメント欄の「管理者にだけ表示を許可する (いわゆる鍵コメ)」と
拍手の「コメント機能」をoffにさせていただきたいと思います・・・
今までたくさんの鍵コメさん、拍手コメさんに元気付けられてきて、本当に感謝の気持ちでいっぱいなのですが、
どうか我が侭をお許しください。
※※
スポンサーサイト
おつかれさまですー。
ばたばたとしておりましたが、ようやく重い腰を上げ、自宅ショップ(おうちショップ)始めることにしました。
医者もいいって言ったから多分大丈夫だと思うよ。
実質リビングの一角を使ってやるので、3畳(1.5坪)ぐらいのちびっさいスペースです。
ここに雑貨とかー、雑貨とかー、雑貨とかー置きたいです。
9月open予定です。
屋号は「n'(endash)」(エヌダッシュ)にしました。
チェストブログにお店のブログを立ち上げたので読者登録すればいいと思うの!
そしてああしろこうしろって言ってくれるといいと思うの!
ブログこちら↓
n'http://endash.chesuto.jp/(はっ! ブログタイトルに雑貨屋とかおうちshopとかいれるの忘れた!)
ツイッターも作りました。
ツイッターアカウント
endash_z
全然関係ない死ぬほどくだらないことを呟いている私自身のツイッターはこちら
ayachi75
(↑フォロー返ししてないです。)
とりあえずお知らせでした。
アミュに行ったんですけど。
旦那の誕生日プレゼントを買いにアミュプラザ鹿児島に行ったんですけれども。
(どうでもいいけど、このセールが始まりそうで始まっていない微妙な時期に誕生日プレゼントを選ばなければいけないことに毎年軽くイラっとする)
帰り際に、高校生ぐらいの女子で、
ポニテで、
カチューシャで、
眼鏡っ子。
という子を見かけて、
何か1個多い!!
と思った。
母はもともと迷信深いというか信心深いというかちょっと不思議ちゃんなところがあったが、年をとってめっきりその傾向が強くなってきたようだ。
今は、夜に人形の体をさすり、三人の子どもたちの健康を願っているらしい。
母「あんたたちの体の弱いところを、よくなりますようにってお願いしながらさすってるの。
お姉ちゃんのお腹(姉は内蔵系が弱い)。
タクロー(弟)の腰(ヘルニア持ち)。
あや子の頭。」
うん、ダイレクトつーかまあ正直そうなんだけど、結構おかーさんデレカシーに欠けるところあるよね。
上がってるのに落ちている、変な状態になってしまった。
体の方はガンガン動いて、掃除掃除大掃除とこまねずみのように動き回っているのに、
気持ちの方がきつくてきつくてたまらない。
頭の中を風が吹き荒れているようで、そわそわする。
こんなときに限って、頓服のデパスもソラナックスも、
「もう、いーらない!」
と捨ててしまった後。(この時点でおかしい)
もう、なんにもしないで眠りたい。
骨の髄まで染み入るような睡眠を。
今年の
2/24の記事で花を咲かせていた我が家のプチアイドル・エアープランツちゃんである。
紆余曲折あって、
出産しました!つか、気づいたらしてました!
しかも、双子ちゃん!!(写真見づらくてすみません。しかもボケてるし。あーもうヤダ)
うっはー! テンション上がるわ。

しかし相方は相変わらず全く異変なし。
まあ、まだ花咲いてないしな・・・
久しぶりに母に会った。
母は諸事情でそろそろ今の仕事を辞めたいのだが、非常に辞めづらい感じであるという。
「何? なんかあったの?」
実は、母の家の掃除機の調子が最近どうも悪い・・・という話を、職場でちょろっとしてしまったら、
なぜかそれが社長の耳に入ったらしく、社長が、
サイクロン式掃除機(さすがにダイソンではない)
を買ってくれたらしい。
うわっ、辞めづらい・・・
つか、何バブル?
(以前にも通勤が辛いと言ったら電動式自転車を買ってもらった前科あり)
貴方は鏡の中の私に、過ぎた日の物語をしてくださいました
貴方が訪れた、数年ぶりの巴里の話を
オペラ座......!
湖の中に建つ城......!
名もなき教会......!
貴方が紡ぐ物語は、硬く閉ざされた殻の内に住む私の心にふわりふわりと羽のように舞い降りて、
私たちは、時を忘れて語り合ってしまいました
いえ、むしろ私はただ、貴方の言葉を聞きながら、
私の手の中にあるフォトフレームを見つめるばかりでございました
だから、私が幾ばくかのお金を払い、いよいよお別れのときになって、あなたがこう言うまで忘れていたんです
「あ、聞くの忘れてたけど、その髪型でよかった?」
ここが、美容室だってこと
※ ※ ※
担当の美容師さんがパリに行ったときの写真を見せてもらいました。
パリいーね!
鹿児島市内に出たとき、旦那と一回解散して帰るときにまた合流する(そして車に乗せてもらう)ということが多い。
合流地点は限りなく私が居る場所に近いところがいい。(歩くのが嫌だから)
そして車を停めてもいいところで、停めやすくて出やすいところがいい。
そういう場所を一生懸命探して電話で場所を告げるのが旦那の役目だ。
しかし、旦那の嫁は地図が読めない女なので場所をスムーズに理解できないのである。
旦那「今○○にいるんでしょ。そこの出口を出たらまっすぐ進んで・・・」
私「まっすぐ・・・? まっすぐってどっちにまっすぐ?」
旦那「え? だからそのまままっすぐ・・・先にソフトバンクとかあるじゃん」
私「・・・(ソフトバンクの場所とか覚えていない)まっすぐって車道に出るってこと?」
旦那「
えっ!? 出ないよ! えーと・・・」
話が噛み合わないこと甚だしい。
私は大抵このへんでイラっとしてしまう心の狭い人間なのだが、ここで苛ついても仕方がないので必死に考える。
私「えーと・・・えーと・・・そのまっすぐ行ったときに、
桜島はどっち側?」
旦那「後ろ!」
私「わかった!! ○○ホテルの横の筋だ!」
旦那「あー、そうかも!」
鹿児島市内で育った者の体内には、
「今大体桜島このへん」
という変な感覚が埋め込まれている・・・かもしれない。
⇒ あや (02/17)
⇒ あや (02/17)
⇒ (02/07)
⇒ あや (04/16)
⇒ spn (01/13)
⇒ あや (05/25)
⇒ (05/11)
⇒ あや (04/22)
⇒ s-poon (11/11)
⇒ あや (10/20)
⇒ ミント (10/17)
⇒ あや (11/01)
⇒ ほり (08/12)
⇒ maruta (08/11)
⇒ Bipolar (08/03)