昨日の「おさんぽ写真」のBELL&HOWELL GenieⅠⅠⅠバージョンである。  いろんな電車が見られるので、ここはかなりいいところ。  このビニール袋、5月ぐらいからあるような気がする・・・  いい感じの床屋。 いい感じの床屋は多いが、店名ロゴ込みでいけてる場合が多いので、これは自分的にはかなり貴重。  このカメラには、「近」と「遠」の切り替えスイッチがあるのだが、どこからが「近」で、どこからが「遠」なのか全然分からん。 (この写真も「近」で撮ったか「遠」で撮ったか全く覚えてないわ!)  ああー! 惜しい!! って感じ。 そこが堪らん。(BELL&HOWELL GenieⅠⅠⅠのファインダーはほぼあてにならないので、大体で撮ってる)  大事なものは片づけておかないと、オバサンの餌食になってしまうのだ。
スポンサーサイト
写真を撮りに、近所をぶらつく。  びゅいーん。 この写真を撮っているときに、10年前にバイトしていたときのボスに偶然会う。 この道で会うの3回目ですねボス。 気まずいですね。 アタシは気まずいです。 この道を通るということはご近所さんですね。 かなり気まずいですね。 アタシは気まずいです。 ボス「なにしてんの? 仕事?」 私「いや、趣味です」 ボス「へー、好きなんだ、 電車」 そっちかよ!電車も好きですが、好きなのはカメラです・・・  かなりの確率で自転車を見かけると写真を撮っているぽい。  地層ができる様子が観察できる場所があった。 てか「おしるこ」て!  1.暑かった。 2.脱皮中。 3.オヤジ狩りにあった。 4.「カオナシ」の物真似。  あの大山脈の下に抜け道が!  交信中。  撮ったときは人形目当てだったが、今となっては後ろのポスターのほうが気になる。 思い切ったな、アリナミン。  この写真を撮っている道中、ゲリラ豪雨に遭った。 布団干してたのに・・・
大学の研究室(ゼミじゃないよ)の同窓会があったのである。 4年ぶりに。 桜島で。 ええっと。 どこから突っ込めばいいかな。 私たちは広島の大学で机を並べたはずではなかったかな。 なぜにin鹿児島。 なぜにin桜島。 この件に関しては事前にお知らせがあった。 近畿在住のハナちゃんが広島に旅行に行ったときに、たまたま飲んでいたメンバーで、 「久々に同窓会やろう」 ということになって、なぜか流れが、 「鹿児島イェー  」 となって、(その場に鹿児島出身者は1人もおらず)そのままへいちゃん(鹿児島在住)に企画が丸投げされ、実行に至った、と。 へいちゃん、8月から職場復帰なのに、お気の毒である。(私も何も手伝わなかったが) そんなわけで、花の平成6年度入学生が、鹿児島県古里温泉「 ふるさと観光ホテル」に集結したり、しなかったり(欠席組)、九州自動車道が一部通行止めになって大分(おおいた)周りで辿り着いたりしたのである。 同窓会そのものについては語り尽くせないものがあるので、ここでは「ふるさと観光ホテル」の目玉、龍神露天風呂について書こうと思う。 ご噂の通り、今流行の(いや、流行ってるかどうかは知らないけど誰か言ってたよ)混浴風呂である。 そして風呂の横にある樹齢200年を超える赤禿の樹に龍神が棲むといわれる神聖な場所であるので、入浴時には白い浴衣を着けて入る。 子どもも浴衣である。サイズがなくてもとにかく浴衣である。 下に下着とか水着とかは着けない。 タクシーで桜島桟橋から来た人によると、運転手さんから、 「浴衣は透けない」 と言われたそうだが、まあ、多少気まずい程度には透ける。 すごくお若い方とか、付き合って間もないカップルとかは気をつけたらいいと思う。 屋根もなく(私たちが入ったときは豪雨だった)、完全に海っぷちにあるので、開放感は最高である。 晴れていたら最高の眺めだと思う。 あと、湯船が結構深いので(深いところは80センチぐらいあるかも)根拠のない満足感が得られる。 湯上がり後は、濡れた浴衣で坂道をてくてくとエレベーター乗り場まで歩いて登らなくてはならないので、注意が必要である。 途中で命のともしびが消えそうになる。 休むと蚊の餌食になってしまうので、これが修行なのかと思うほどである。 お年寄りや高血圧の人は気をつけたらいいと思う。 エレベーターを降りたら、そのまま大浴場(こちらは男女別)に行けるので、頭とか体とかしっかり洗うといいと思う。 泉質はナトリウム・塩化物温泉、 効能は胃腸障害・神経痛・腰痛・あせも・痔・切り傷とのこと。 私はまた行こうと思う。 2日目はスイッチがなかなか入らず、ご迷惑をおかけしてしまった。 このとおり、元気に生きています。 特に印象に残ったのは、男子も育休を取る時代になったんだなあ・・・ということ。 次回は関西開催らしいで!
先々週ぐらいに吹上浜(いまいちどこにあるのか把握できてない)に行ってきた。  夏なので何でも写真に撮ってみる。  何でも。  何でも。  ♪ダイアモンドだね~ AH(AH)♪ (【歌い出し】♪冷たい泉に素足を~♪)  これ何! と思って撮った写真。 聞いてみたらクラゲらしい。 スライムじゃないんだ。絶対スライムと思った。 今までしょうもない透明のクラゲしか打ちあげられてるの見たことなかったけど、こんな立派なクラゲもいるんだ。 ちなみに大きさはマスクメロンぐらい。(泳いでるときに水中で見かけたら絶対引くわ)  オバサンの足。 この平ぺったい物体をオバサンは小さい頃「絶対食べられるはず!」と思いこんでいて、何とかして食べてやろうといつも機会を伺っていた。  このオッサンは、今北川景子に夢中である。
フリーペーパー「no request No.2」に関するお知らせです。 増刷できましたー。 現在申し込み頂いている方にはお渡しできる準備ができています。 なお、「長島珈琲焙煎店 鷹師店」様に流しで数部置かせて頂いていますので、興味がある方はご覧になってみて下さい  うひゃ 
不快だった。 最悪の気分で目が覚めた。 上半身を締め付けられているような苦痛を感じていた。 夜中に目を覚まし、不快感から逃れるために熱いお湯を飲んでみたが無駄だった。 血の巡りが悪く、頭が痺れるような感じ。 寝覚めに、コップ一杯の水を飲む。 口元がおぼつかなく、唇から水が零れた。 Tシャツを、前後逆に着ていた。 皆さんも、お気をつけを~♪(もう中学生風に)
部分日食の日であったが、天気予報は雨→曇り予報だったのであんまり期待しないようにしていた。 案の定朝からどんより天気だったので、TV ショウを見ながら午前中を過ごすつもりでいた。 が、晴れたのであるin鹿児島市内! しかも部分日食の間だけ! 旦那から、 「今見えてるよー」 との電話をもらって慌てて外に出ると、ほんとに見えてる! ほら!  何? 見えない? そんな方は画像をクリック! 少し大きな画像が別窓で開きます。 白い三日月型の太陽が思ってるより右上にあるはず。 これはズームいっぱい。(画像クリックで~)  下の2つは日食は映せてなかったんだけど、画面に三日月型の青い光が写り込んでいる。(画像クリックで~)   これって多分、通常の写真の、こういうことだよね。  コスモスの左側に光が写り込んでいる。 普通に撮ってもこういう形になることもあるけど、これも日食の影響だといいなあ。 TVでは悪石島からの中継を見ていたのだけれど、(多分九州限定の番組)大勢の人たちを受け入れた離島の皆さん、本当に大変だったと思う。 僻地に住んだことのある人なら、「お客様」を受け入れることがどんなに厳しいことか分かると思う。 マスコミを受け入れるならなおさらである。 マスコミの方たちも、離島を抱えた地域なら、マスコミが入るということがどういうことかよく分かって撮影しているように感じた。 美辞麗句を並べ立てない、事実を必死に伝えようとしているリポーターの姿を好もしく思った。 これからが大変だと思うが、ツアーを受け入れた離島の方々、本当にお疲れ様でした。 できれば、片づけの様子まで報道して欲しいと思う。
フリーペーパー「no request No.2」は現在増刷準備中です。 「 長島珈琲焙煎店 皇徳寺店」様にてフリーペーパーの申し込みをされた方へ。 スプーンさんから連絡頂きました。 刷り上がりましたらの皇徳寺店のほうでお渡しできるようにいたします。 コメント表示が上手くできなかったようで、申し訳なかったです。 ブログが重いのが原因かもしれないと思い、アカマイを導入いたしました。 最新記事に広告がはいるようになりますが、ご理解下さい。 なお、主観ですが、午前0時頃はFC2自体が重いような気がします。 新たにフリーペーパーの申し込みをされる方いらっしゃいましたら こちらの記事をご覧下さい。
「今、一番売れている大人気デザイナー」(←これ、キャッチフレーズ)である井上のきあさんから、新作「かわいい素材 花とストロベリー」を頂いた。 井上 のきあ MdN 売り上げランキング: 299
これ、私本当に買おうと思っていたのである。 そうしたら、「 トイカメラと一緒に」の*jun*さんから、 「買うの待って! 井上のきあさんから君の分も送ってきた!」 と連絡が入ったので、キリキリキューッ(喜びの舞い)となったのである。 これ、もうほんとにかわいい。ツボはまりまくり。 可愛すぎて、使いこなせる自信が全くありません! と思ったが、頂いた以上、そんなわけにもいかないので、使ってみる。 「 トイカメラと一緒に」の*jun*さんが、 飼い犬のチビちゃんをデコっていたので、私も犬をデコってみることにする。 我が家の犬・・・ やっぱ、この人だろうか。  どーん 私の中で、今、「押し花っぽい感じ」「蝶」「羽(赤→黒、ターコイズ→黒のグラデのようなはっきりした感じ)がブームなので、そんな感じで作ってみた。  素材の完成度が高すぎて、犬が完全に負けている感が・・・ この犬でやってみる。  旦那実家のbig。私にお座りのコマンドを出されて渋々やっているところ。(この犬、人を見るんです)  ど・・・どうかしら とにかく、花とストロベリーはもちろん、野菜、スイーツ、木の実、動物など、可愛いものが可愛くたくさん揃っている上に、ナチュラル系から大人系まで、どんなテイストも取りそろえている「かわいい素材 花とストロベリー」、史上最強にお薦めである。 井上のきあさんのblogは こちら。 本当に、どうもありがとうございました!! ちなみに こちらの記事をみたときに(まだ発売前) 「何これチョー可愛いじゃん! マジかよ!」 と思って、 ↓私の悪事は「続きを読む」の下に・・・ 続きを読む
フリーペーパー「no request No.2」に関するお知らせです。 7月16日までに申し込み頂いた方に関しては配布の準備が整っています。 ☆郵送希望でまだ届いていないという方がいらっしゃいましたらご連絡下さい。 ☆長島珈琲焙煎店さんにて受け取り予定の方はスプーンさんにお願いしてあります。 ☆手渡し希望でまだ受け取っていらっしゃらない方はご連絡下さい。 7月17日以降に申し込み頂いた方へ。 大変申し訳ありませんがただいま増刷準備中です。 刷り上がりましたらこのブログ上にてご連絡いたしますので今しばらくお待ち下さい。 それではどうぞよろしくお願いします。
| HOME |
次ページ≫
|
⇒ あや (02/17)
⇒ あや (02/17)
⇒ (02/07)
⇒ あや (04/16)
⇒ spn (01/13)
⇒ あや (05/25)
⇒ (05/11)
⇒ あや (04/22)
⇒ s-poon (11/11)
⇒ あや (10/20)
⇒ ミント (10/17)
⇒ あや (11/01)
⇒ ほり (08/12)
⇒ maruta (08/11)
⇒ Bipolar (08/03)