fc2ブログ











「よりぬきそううつだもの」電子版できました 

ええっと。申し訳ありません。(様々な意味で)
告知でございます。

大昔にフリーペーパー「no requesut 3号 よりぬき そううつだもの」が完成しましたという記事をあげたことを覚えておいででしょうか・・・?

そのとき私は画像をあげるのを怠っていた!

今見てびっくりした!

紙版「よりぬき そううつだもの」はこんな感じでございます。




画質悪くて申し訳ないのです。
画質悪いんかい!怒りではらわた煮えくりかえりますな。ほんとスミマセン。

A4裏表印刷、紙はわら半紙みたいな紙でセリアで60枚108円で売ってる「新聞用紙」という紙です。

まだ余ってますんで紙版イルヨーというかたはご連絡くださいませ。

でですね。

今回の告知はこれじゃないんです。

えーと。

「よりぬき そううつだもの」

電子版できました。


えー!ですよね。
うわー!ですよね。

紙版の告知もろくにできていないのに電子版の告知!
お前は!
なんだ!
帰れ!

ええと。
電子版はいつものようにブクログのパブーさんで作らせていただきました。

本当は紙版をそのままPDF化したかった!
本当に本当にそのままの形で作りたかったのですが、元の原稿を「一太郎」で作ってしまったせいか、解像度が92ぐらいしかなくて、
どうしても綺麗にPDFにできなかったのです。
一太郎さんは悪くないんです。
今時「一太郎 創」を使っている私が悪いのです。
92て。

そういうわけで、文章を流し込むというあんまり美しくない形にしてしまいました。
だったらブログでいいじゃん!
ていう。

こちらから見ることができます。

「よりぬきそううつだもの」
http://p.booklog.jp/book/106084

いろいろページがごちゃごちゃしておりますが、

「この本を開く」

というボタンを押していただきさえすれば読めますので。(スマホでも読めるよ)

全文公開にしていますのでそのままでも読めますが、一手間かけてもいいよって方は「ファイルをダウンロードする」ボタンを押していただけると嬉しいなって。
てへ。

せっかくなんでブログパーツも貼っときますね。



では!
スポンサーサイト




[2016/04/22 13:20] 企画! | TB(0) | CM(2)

第19回 ナマ・イキVOICE アートマーケットに出展します! 

久々に更新したかと思えばまた告知かよ。ayachiです。
一年に一回ぐらいある例のオジサン巾着というブツを売るアレが迫っております。

【告知】

第19回 ナマ・イキVOICE アートマーケットというのに出展します。


日時は、
11月8日(土) 10:00~21:00

11月9日(日)10:00~17:00

場所はアミュプラザ鹿児島というところなのですが、
私の出展する場所が、アートマでおなじみの
アミュ広場でもなく、
アミュプラザ本館でもなく、9月ぐらい(もう記憶あやふや)にオープンしたばかりの

アミュプラザ鹿児島プレミアム館という超絶プレミアムな場所なので、

みなさまに気づいていただけるか非常に心配です!

昨年
「探したのにいなかった」
と言われまくったのでこのまま亡き者になりそうで本当に心配です!
(昨年は本当に出展してませんでした)

しかしながらプレミアム館を選んだのは、
「プレミアム館があるのならプレミアム館に出展するのが私にふさわしいのではなくて?」
と思った私なので、3Fぼっちですが頑張ります(寂しさに耐えるのに)


ブース番号【97】アミュプラザ鹿児島プレミアム館3Fエスカレーター横(ビルケンシュトックさんの前)にて
「オジサン巾着」というものを絶賛発売していたり、もしくは展示していたり(販売が間に合わなかった場合ね)すると思うので、
遊びにきて下さったら幸いです。

ブツを見せろと言われそうですが、絶賛制作中ですから!今作ってますから! 当日までには画像間に合わせますのでしばしお待ち下さい!

オジサン巾着(並)
オジサン巾着(大)←改良したのちまた改造してより使いづらくなりました
オジサンブックカバー

は販売できそうです。

オジサン巾着(巨)←大きい
フジサン巾着←頭が富士山
マスクドオジサン

は展示、オーダー承りかもしれません。(今作ってます)

あ、リーゼントオジサンはあります。

では!


[2014/11/01 23:12] 企画! | TB(0) | CM(0)

2014年カレンダー画像 

あけましておめでとうございます。

年も明けましたので、あの年末ギリギリでcacaoさんに納品したカレンダーの画像をあげときます。

↓これ表紙。ちなみにこの写真を撮ったのは2006年だったもよう。場所は川辺のなんかどっか広っぱみたいなとこ。


↓1・2月。よく考えたら桜は1月には咲かない。伊佐市の忠元公園の桜。確認してみたらブログにあるねこの画像。


↓3・4月。おそらく山川のフラワーパークのチューリップではないだろうか。


↓5・6月。多分錦江湾公園のバラだと思う。下に敷いてるのは無印の布バッグの生地(こういう素材に使えそうな写真は撮りためています)


↓7・8月。世界観がおかしい一枚。金魚は木市の金魚(写真を撮ろうとするとおばちゃんが気を遣って電気をつけてくれるので、水面に光が反射してすごく撮りづらいのだが、おばちゃんにはそのことを言い出せない)。あとはどっかの学校の教室と、なんかひび割れてるのは姶良市の道路ですわ。


↓9・10月。生駒高原か上場高原かのどっちかのコスモスだと思う。


↓11・12月。ミニブタ。ブタとか牛とか馬とか、意外と睫毛長くて黒目がちで、ガーリーな被写体だと思う。ただヤギ、オメーだけはダメだ(目が…)



あとおまけ。頑張ってコラしてみましたが、あまりの地味さにカレンダーの玉の部分を入れたらなんかすごく気が滅入る感じになったので使いませんでした。
せっかく作ったのでupしてみます。


以上でした。

表紙以外の写真はもろもろなにかしらガーリーな感じになるように加工しておりますが、加工の際には、デザイナーの井上のきあさんの著書を参考にしています。

ジャーナルとか(アフィリやで)
Photoshop+Illustrator DESIGN JOURNAL
井上のきあ
エンターブレイン
売り上げランキング: 266,332


フォトショメソッドとか
Photoshopデザインメソッド
井上のきあ
エムディエヌコーポレーション
売り上げランキング: 74,856


ハッピーフォトブックとか。これは共著なんだけど作例がすんごい好きでわりと作業中はずっと開いてる
ハッピー!フォトグッズ Photoshopですてきな写真雑貨ができる本
井上 のきあ 吉川 智子 石川 美和 久米 英美子 井上 陽子 saorin 今道 千里 胡桃 waragai kate 須田 卓馬
翔泳社
売り上げランキング: 182,733


主にフォトショの本ですがgimpでも全然参考になるのですんごい分かりやすいです。

そんな感じで、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

[2014/01/06 14:05] 企画! | TB(0) | CM(0)

cacaoさんオリジナルカレンダー販売です 

↑すんごいドヤ顔なタイトルですが…

↓下の記事で紹介いたしましたカレンダーは、cacaoさんにて、

カレンダー+オリジナルワイヤースタンド=「cacaoオリジナルカレンダー」

として店頭で販売していただけることになりました!

もちろんワイヤースタンドはチキ*チキさんオリジナルデザインです!
昼前に納品したカレンダーにワイヤースタンドを作って下さったチキ*チキさん、凄すぎです…
(私だったらこんな委託作家がいたらキレると思う…)

詳しくはcacaoさんブログ「cacaoオリジナルカレンダー」
http://bda27843.chesuto.jp/e1088793.html
をご覧下さいませ。

[2013/12/19 23:54] 企画! | TB(0) | CM(0)

2014年用カレンダーを納品してきました(猫画像あり) 

来年用のカレンダーを作って、委託先の雑貨屋さん「cacao」さんに納品してきました。

そもそも「カレンダー作らない?」とcacaoさんのご店主、チキ*チキさんに前々から声を掛けていただいていたのですが、

あのカレンダーの数字を並べるところがなんかめんどくさそうでヤダ…
↑ちなみにカレンダーのあの数字のところは玉と呼ぶようです。

としばし放置していたのです。

しかし最近になって急に、

「そうだカレンダーを作らなければ!」

という気分になったので、チキ*チキさんにお伺いを立ててみたら、

「えっ今からカレンダー? もう12月入ってるし、みんなもう買ってると思うから売れないよ?」

と、心の底からびっくりしたよ!という感じの返答があったのですが、
なんかどうしてもカレンダー作りたい熱が止まらなかったので、

「どうしても作らせて下さい!!」

とぶちくいさがって、
5部だけ作らせていただきました。

ちなみにガーリーにガーリーにと心がけて作った試作を見たチキ*チキさんから、

「可愛いんだけどあやちゃんらしさが足りない」

と言われたので、

「あやちゃんらしさとは…?」

と恐る恐る聞いてみたら、

「錆とか水道とか」

と即答されました。

なので若干あやちゃんらしさが加味されたカレンダーになっております。(水道は入っておりません)

これ表紙。



中身チラ見せ。



ちょっとまだどういう扱いになるのか分からないので、(もしかしたら初売りの福袋に入ってるとかかもです)cacaoさんのブログをチェックしてお知らせしますー。
※12月19日追記:cacaoさんにて、カレンダー付きオリジナルワイヤースタンドとして店頭で販売していただけることになりました!
もちろんワイヤースタンドはチキ*チキさんオリジナルデザインです!
詳しくはcacaoさんブログ「cacaoオリジナルカレンダー」
http://bda27843.chesuto.jp/e1088793.html
をご覧下さいませ。


チキ*チキさん、作らせていただきまして本当にありがとうございました。

cacaoさん
http://bda27843.chesuto.jp/

あと、このブログに関して、
「なぜ猫の写真を載せないのか」
というお怒りの声をいただきましたので、続きを読むのあとに ね こ 画 像 を載せておきます。
続きを読む
[2013/12/19 14:22] 企画! | TB(0) | CM(0)

「雨ヤドル時間vol.2」ありがとうございました! 

6月23日(日)は、「雨ヤドルvol.2」ありがとうございました。

沢山のお客さまで賑やかに・・・そして本当にアットホームな素敵なイベントでした。
私はいつもどおり、なんか変なテンションになってしまい、多分ふわふわふわーとしたことしか言ってないと思いますが、
いろんな方とお話しできてめちゃめちゃ楽しかったです。

会場の様子。



我がブースの様子。




(画像は画像係の方から頂いた分と、写真係だったAssemblageさんのブログからお借りしてきました。お前は・・・写真の大きさを揃えろよ・・・とお思いでしょうが、耐えましょう)

新作を見に来ました! と言ってくださった方がいらっしゃって、

こ・・・このブログが見られている・・・((((;゚Д゚))))
となってしまいました。(ありがとうございます!)

おかげさまで新作のブックカバーは用意していた分はすべてお嫁に行き、ストラップ、大きいオジサンなど、何故か新作から姿を消していくという不思議な事態に・・・!
嬉しい悲鳴でございました。

今回の在庫はまるっとそのままcacaoさんに納品させて頂く予定です。どうぞよろしくお願いいたします。

次回のイベント参加は未定ですが、こういうのを作ってクダサーイというヒントをいただきましたので、新作づくりにしばし没頭したいと思います。

最後になりましたが、他出店者の皆様方、係の皆さま、本当にありがとうございました。

※あっ、8月11日(日)にAssemblageさんが南風人館でイベントをされるそうなので、また直前ぐらいになったら情報を仕入れてみます!

[2013/06/25 13:41] 企画! | TB(0) | CM(0)

明日は「雨ヤドル時間vol.2」です! 

明日6月23日はいよいよイベント「雨ヤドル時間」です。
※イベントにつきましてはこちらの記事をご覧下さい。※

私は「オジサン巾着」(←屋号をどうにかしたほうがいいんじゃないかと思いながら一年が経ちました)として参加します。



オジサン巾着というのはこういうオジサンを模した巾着袋です。これは新作顔のオジサン。小さ過ぎるという声が多数聞かれます。
小さすぎるので何か仕掛けがあるのではと聞かれますが、特に仕掛けもなく、中に愛想のないシリアルナンバーのタグが入っているだけの役に立たない巾着袋です。



小さすぎるのでなんとかしてくれという依頼を受けて作った大きいオジサンは何故か人気のメガネ中心に作ってみました。
これはわりと女子用なかんじで、男子用な感じのは試作してるんだけど間に合いませんでした。



新作のブックカバー。
文庫本サイズです。
完全に悪ふざけ用途に作ったもので、本を傷める恐れがありますので、

教室の気になるあの子でありますとか、
電車の中の見知らぬ対面者でありますとか、
職場のデスク越しの上司でありますとか、

そういった対象者にイタズラ目的に使用して、滑り芸であったとしても用事が済んだらすぐさま本からはずして下さいませ。
もしも購入されたいというかたがいらっしゃったとしたら、会計のときにそのことについてしつこく同意を求めると思いますがご了承下さいませ。

プレゼント抽選の景品は、「雨ヤドル時間」オリジナルオジサン巾着+バネポーチのセットになります。
バネポーチにつきましては、

Green dropさん
http://tesi5to.tea-nifty.com/blog/


「おたふくバネポーチ」
http://tesi5to.tea-nifty.com/blog/2012/10/post-c07f.html
http://tesi5to.tea-nifty.com/blog/2012/10/no2-4067.html

の型紙及びレシピを使用させていただき作成しましたことを明記しておきます。

それでは、明日会場でお会いできることを心よりお待ちしております。


[2013/06/22 19:21] 企画! | TB(0) | CM(0)

「雨ヤドル時間vol.2」今年もやりますプレゼント企画! 

さて、2013年6月23日(日)に、イベント「雨ヤドル時間 vol.2 ~ハンドメイドでのんびり~」に参加させていただくことをお伝えしたわけですが、
私、とっても大切なことを書き忘れておりました。

昨年とっても好評だったお楽しみ抽選会! 今年もやります!!ということです!!

し・か・も

今年はすべての出店者12組がプレゼントをご用意しておりますハイドーン!!←ここ去年と大きく違うところ

※※えっ!どんな出店者さんが参加してたっけ?というかたは今すぐこの記事をクリッククリック!※※

抽選会の流れを簡単にご説明させていただきますね。
各ブースにて500円以上お買い物いただいた方にその場で抽選券を一枚お渡しします。

その後、他ブースで500円以上お買い物されても同じように抽選券を一枚お渡しいたしますのでご安心下さい。
但し、ひとつのブースで1000円買ったよ、という場合でも抽選券のお渡しは一枚のみになりますのでご了承下さいませね。

抽選券に記載されている簡単なアンケートにお答えいただいて、会場に設置してある「くじBOX(多分)」からくじをひいて頂くとその場で当たり外れが分かる、
という案配です。
アンケートは次回開催の参考にさせていただく内容となっております。

はずれのときは飴ちゃんがもらえるそうです。雨ヤドルだけに飴、ヤダ、実質ハズレなし?という驚異の大盤振る舞いです!!

プレゼントがなくなり次第終了となります。


この「アタリ」の12組の中に「オジサン巾着」が含まれている件につきましては、

当たった方、耐えましょう・・・

としか・・・(本当にごめんなさい)
あっ飴ちゃんつけますし!

さて、会場の加音ホールですが、ぃまぃち場所がゎかんなぃ・・・という方もいらっしゃると思います。
大丈夫です。私も姶良市民ですが分かりません!(←行けよ)

記事の最後に地図を載っけておきますので参考になさって下さいね。
日曜日は、加音ホール展示室でお待ちしております。

(持っていく作品についてはまたもって記事をupします~遅くなって申し訳ないです)


※※※
「雨ヤドル時間 vol.2 ~ハンドメイドでのんびり~」
2013年6月23日(日)  10時~15時開催
場所  加音ホール 展示室
鹿児島県姶良市加治木町木田5348−185


大きな地図で見る

[2013/06/19 14:46] 企画! | TB(0) | CM(0)

「雨ヤドル時間 vol.2」に参加します 

半月に一度の更新が告知といういつもの(略

地元のイベントに出ない~?というお声を掛けていただきまして、

6月23日(日)10時~15時
姶良市加治木町 加音ホール展示室

にて行われる、

「雨ヤドル時間 vol.2
 ~ハンドメイドでのんびり~
 Market & Work Shop Event」




に参加させて頂くことになりました。

室内でワークショップ体験ができてお買い物も・・・というとってもゆったりとした、雨の季節にお出かけするのにぴったりなイベントです。

出展者の皆さまは、

usagiya original handmade
http://usagiya.chesuto.jp/
アクセサリー・サンキャッチャー

cacao
http://bda27843.chesuto.jp/
ハンドメイド品・ハンドメイド資材・雑貨

friendsheep
羊毛フェルト雑貨

Assemblage
http://assemblage.chesuto.jp/
木工・布小物・洋服

ひだまり
http://miyayan1969.chesuto.jp/
フェルト作品・布小物・編み物・クッキー

A&K
http://asukahmama1419.chesuto.jp/
洋服・布小物

hono hono
布小物・木工・洋服

STAR☆SWEETS
http://blog.livedoor.jp/star_sweets/
手作りパン・焼き菓子

seliera
http://mamansblog.chesuto.jp/
布小物・アクセサリー

+ツクルコト
http://shirokurocat.blog121.fc2.com/
消しゴムはんこ ワークショップ 手芸資材

おしゃべりpallet
ペイント&デコ

オジサン巾着←FBにとびます
http://www.facebook.com/home.php#!/profile.php?id=100004599426608
布小物

の12組です。

私は個人で「オジサン巾着」として参加します。

今のところ
オジサン巾着(並)
オジサン巾着(大)
オジサンブックカバー(文庫サイズ)
を持って行く予定です。まだ増えると思います。

直前にも持っていくものを紹介したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

[2013/06/03 20:21] 企画! | TB(0) | CM(0)

「ZINEのトビラ展」参加のお知らせ 

もうね、更新あったら3回に2回は告知だと思っていいよね!

今回はzineです!
そして愛知です! 豊橋です!

2013年5月7日(火)~5月12日(日)に愛知県豊橋市の「ギャラリー種」さんで開催されます、
【 z i n e の ト ビ ラ 展 】
に参加させて頂けることになりました。

※※【 z i n e の ト ビ ラ 展 】の詳細はこちら※※
zine×jin展 blog
http://zinejin-ten.tumblr.com/post/48673707206/zineclubnews-zine

zine部news
http://zineclubnews.tumblr.com/post/48672749354/zine
※※【 z i n e の ト ビ ラ 展 】の詳細はこちら※※

zineです!つってもね!zineて何?
ていう話ですよアラフォーですからね!わかものじゃないからね!

zineというのは、ルールや条件のない内容を問わず誰でもいつでも作れる手づくりの小冊子のことなんだそうです。
語源が「Magazine」なのでzineと呼ばれるけれども、ミニコミと呼ばれたり、同人誌、リトルプレスなどと呼ばれることもあるそうです。

それで、twitterなどで交流させていただいているChu-cool(チュクール)のみおさん(@misosJP)が、

「”他にはないインディーズの図書館”をテーマとし、zineを知らない人にとってのとっかかり、zineの世界へのトビラを開ける手助けになるような展覧会を開きます」

という発信をされていたので、


乗っからせて頂くことになりました。


というのも丁度(いやかなり前)、私の私物の底から発見された過去に発行した私のフリーペーパー「no request」の1号をみおさんに送りつけたところだったので、
あれちょうどいいんじゃない?(乗っかるのに)
と思った次第でございます。
うん・・・「no request」1号、「貝殻ひろい」っていう超ー地味な短編が一編入ってる・・・あんま、気軽に読めるタイプじゃないほうのやつ。クールジャパンじゃないほうのやつ。(しかも発行が2008年)

みおさんの私物を展示させて頂く形になりますので1部のみ、配布無しになります。

みおさんをはじめ参加者の方々には複数のタイトルを定期的に刊行されている方がたくさんいらっしゃる(現在参加者は20名とのことです!)ということですので、楽しい展覧会になるということは請け合いです!

ていうか私が行きたいわ!

どうぞよろしくお願いいたします。

※※【 z i n e の ト ビ ラ 展 】に関するお問い合わせは主催のみおさんにお願いしますとのことです。
みおさん/chu-cool(チュクール)
http://chucool.web.fc2.com/


[2013/04/24 11:02] 企画! | TB(0) | CM(0)